Tagoo おおやさんのレビュー一覧

レビュー 裏技 ユーザ情報 説明文 情報更新

おおや さんが書きこんだレビュー一覧です。

ソフト名 テグザー
タイトル 帰ってこない度★★★★★
日付Sun Jan 9 04:25:02 2005  
PC-8801版からかなり経過し、ファミコンに先に移植され悔しい思いを
した頃でした。ファミコンでは弾だったけどMSXではレーザー!!
きっとこのレーザーを実現できるかどうかが移植の決め手だったんでは
ないでしょうか?
パターン作りながら少しずつ先へ進んで行くのが楽しかったです。
ところでこのソフト、たしか銀色のROMカセットだったんですが、
クリア達成者にはゴールドのROMカセットにしてくれるキャンペーンを
やっていたのです。で、私はこのROMカートリッジを送ったのですが
それ以来戻ってきてません。郵便事故か、戻ってきたけどお袋が
ゴミにしたか・・・


ソフト名 イーガー皇帝の逆襲
タイトル パターン化度★★★★
日付Wed May 19 00:46:09 2004  
難しいの何のって。
 前哨戦のチビ3連で葉っぱを集めて烏龍茶をストックし、
ラーメンで無敵の間に攻めて死にそうになったら烏龍茶。
イーアルカンフー程ではないにしろ敵の動きにはパターンが
あるので、そこを突く。と言っても、飛び道具を読んで
跳び蹴り→正拳→ローキックが生命線なんですが。
時々敵がこちらを通過しようとた所にローキックが4発とか
入って瞬殺できたりしました。爆弾男に跳び込むと空中で
爆弾→地上に落ちてシビレ状態→瞬殺されとかも。
ラストはスタート後に少し歩いて跳び蹴り→ローキック×3→
敵は右にワープ→ラーメン(確か左端で正拳だと思った)→
少し歩いて跳び蹴り→ローキック×3
これで雷も食らわずOKだった様に記憶してます。
 ナイフ投げ少女を当時「かわいい」と思った。私が
電脳空間のキャラに人間的感性を抱いたのは。もしやこれが
最初だったのかも。


ソフト名 スカイジャガー
タイトル 良質ゲーム度★★★★☆
日付Wed May 19 00:19:53 2004  
これを知人から借りて遊んだのは小学生か中学生の頃か。
新しい背景や新しい敵の出現にワクワクしたもんです。
当時どうしても最終要塞で終わってしまっていましたが、
あれから10年?コナミゲームスペシャル収録版を遊んだら
あっさり倒せた。シューティングの腕が上がったのか、難易度が
下がったのか・・・。各種効果音が特徴的でしたね。


ソフト名 プロテクター
タイトル ジャッキーチェン度★
日付Tue May 18 04:36:42 2004  
映画をMSXのゲームにさせたら「左」に出る物はいないポニカの作品。
単調なBGM、面クリ時の無意味な素振り(シュシュシュッ)→ホワチャッ!!
ジャンプと言うより飛んでいるに近いジャッキーチェン。
格闘アクションと言うよりは、あの場所にはどう行けば良いのかを
考えるジャンプアクションに近かったかな。不思議とハマった
記憶がある。知人に借りたんだけどね。
>大の氏 タケル伝説知ってますよ。キャラを変えただけと言う・・・


ソフト名 ファミクルパロディック
タイトル イマイチ記憶に残らない度★★★
日付Sun Nov 9 00:44:18 2003  
その名の通り「ゼビ○ス」「ファン○ジーゾーン」など有名どころを
パクったステージばかりのシューティング。パーツにはパソコンに
関係した名前が付いているとか最終面は敵との接触でドラクエ風の
戦闘画面になるとか今思うと支離滅裂だった気が。
シューティングとしてはちょっと寂しい内容だったと記憶している。
武器パーツに誘導ミサイルがあるが、ゲーム至上最もマヌケな
誘導ミサイルだった。


ソフト名 バンゲリングベイ
タイトル 戦艦撃沈ゲーム
日付Mon Oct 13 04:28:51 2003  
>ドックに戦艦が完成しちゃった時の「あちゃー」感はよく覚えています。

あえて完成させて発進後の戦艦を爆弾で倒すのに燃えた事があります。
ドックで建造中の時と同じく、少しずつ部品が(8x8単位で)欠けていくのですが、
最後の1かけらになってもミサイルを撃ってきたような。
確かミサイルの最小旋回範囲の中に入って、後は戦艦の前進に合わせて自分を
前に進めて爆弾を落とすと言う攻略に落ち着いたんだっけな?


ソフト名 ぎゅわんぶらあ自己中心派
タイトル これで麻雀覚えました度★★★★★
日付Mon Oct 13 04:21:59 2003  
ろくに麻雀のルールすら知らない私と弟が、このソフトをきっかけに
麻雀を覚え、コミックを一気に買い揃えたほどハマりました。
当時いくつかあったMSX1とMSX2に両方対応していると宣伝していた
中ではこれが最もまともに機能していたのではないでしょうか。
FM音源で再生される音声合成ですが、あえてそれをマネして声に
出しては兄弟でばか笑いしてたっけ。
(扇風機の後ろから)ゴレヂャイネ


ソフト名 ゼビウスファードラウト伝説
タイトル ファードラウ度★★★★★
日付Sun Oct 12 04:08:39 2003  
ファミコン以上X68000以下な出来。ファミコンにはなかったナスカの
地上絵があって喜んだがファミコン版が出てから何年経っているやら。
ベーマガ別冊で、本来縦長画面のゲーセン版を家庭用に持ってきた時の
バランス調整の難しさを山下章氏に語っていた。MSX版は画面の上下幅が
一番狭くなっているからソルバルウの動きは相当速くしたとの事。
一応ゼビウスのストーリーであるファードラウド伝説の公式?戦争らしく
アレンジ版のエンディングでは次回作「FINAL WEAPON」に続く事に
なっていたが・・・。ゲーム自体は普通に遊べる。アレンジ版は
適当でもクリアできてしまうので、ちょっと手応えがない気がした。


ソフト名 ツインビー
タイトル シットルケ度★★★
日付Wed Jul 23 22:20:40 2003  
他の機種では3Wayが左右45度+正面でしたがMSXは30度くらいなので
とても使いやすかった。分身の存在が意味無くなるくらいに。
全部の雲からベルがでるし、耐久力のある雑魚がいないしで、
ファミコン版より簡単ではないでしょうか?

エンディングが脱力なのはファミコンも原作のゲーセン版も同じだったり
しますので文句も言えないかな。最終面の激闘は何だったのかと・・・。
地上物にモアイやシットルケがいた事にやや優越感(対ファミコン)。

それ以外の出来はKonamiにしてはちょっと・・・。発売時期も魔城伝説
グラディウスに挟まれた形になって話題性が無かった気がします。


ソフト名 提督の決断
タイトル 大和特攻に燃えろ!!
日付Thu May 22 04:15:08 2003  
> あと、シナリオの大和特攻ってのがある。(もうかなりアメリカに押されていて
> 沖縄が陥落寸前のやつね)そのシナリオから始めて日本を勝利に導こうとしたんだが・・
> 誰かあそこからクリアした奴いるのかいな?^^;(無理っしょ・・

シナリオの勝利条件を満たしてクリアする場合も、エンディングを目指す場合も
最初にやる事は
・大和を包囲するように陣形を組み空襲に備える
・那覇はもぬけのカラにしてさっさと敵に献上する
・全速で呉に引き返す
です。沖縄が陥落すると全敵艦隊はハワイに帰島(と言うかワープ)し、
数ヶ月は敵艦隊がやって来ないのです。その数ヶ月の猶予の後に戦艦中心の
前哨戦があり、やがて空母を伴う機動部隊の波状攻撃・・・

長くなるのでまた別の機会に・・・。


ソフト名 インターステラ
タイトル 背景だけ度★★★★★
日付Tue Apr 22 10:15:33 2003  
一応はアーケードからの移殖。3D視点だけど実際は2Dで、シルフィードとか
最近で言えばタイトーのレイ○○シリーズ見たいな感じ。
操作の特徴は、基本的に横移動のみだけど、操縦関を「ひねる」ことで
左右30°くらいの方向に弾を撃てる事。たぶんMSXではレバーの上下で
ひねりになるのだと思われます。
背景がレーザーディスクの映像で、全編ワイヤーフレームのCGアニメ。
あの頃のCGって今と違って独特の味と未来への興奮みたいなのが
ありませんでしたか?
以上アーケード版を元にしたレビューでした。


ソフト名 T.N.T.
タイトル カンペンケース
日付Fri Feb 7 05:33:41 2003  
パッケージが無意味にカンでした。


ソフト名 T.N.T.
タイトル これは重い度★★★
日付Fri Feb 7 05:22:10 2003  
戦場の狼を移殖したけど無理でしたって感じのゲーム。
ファイナルゾーンウルフをやっておけば、こっちの方が
操作性が良く感じるぞ。


ソフト名 アルカノイド
タイトル 結構よくできてる度★★★★
日付Sat Feb 1 08:18:07 2003  
パドルコントローラー付属。
画面のドット数の関係でゲーセンよりブロックの数が
少なくなっているけど、こいつは良くできてます。
移殖としては上出来。


ソフト名 提督の決断
タイトル 日本男児弩★★★★★
日付Wed Aug 28 21:14:11 2002  
MSX2+以下だと速度に難がありますが、当時のMSXユーザー
なら慣れっこ。ROMで出して正解だったと思います。
一部音楽が削除されたりしていますが、宮川奏の音楽は
秀逸でした。個人的ひいきポイントは
戦艦が長距離砲撃した時のレーザーのような軌跡。
でもってゲーム慣れてくるともう「旭日の艦隊」状態。


ソフト名 ドラゴンクエストII
タイトル あぶない度★★★★
日付Wed Aug 28 21:06:41 2002  
噂だった「あぶないみずぎ」の画像を見たいためだけに
中古でMSX1版を見つけた時に即ゲットしました(480円)。
なんか敵強いぞと思ったら、その後Webを巡って見てやっぱり
ファミコン版では有り得なかった敵の組み合わせがある事が
判明。まあ例の画像を見られたので480円の元は取ったでしょう。
クリアする気無し。


ソフト名 聖拳アチョー
タイトル 大人の事情度★★★
日付Tue Aug 27 03:03:26 2002  
なぜこんな名前なのかと言えば、既にMSX2で
スパルタンXのアドベンチャーゲームが出ていたため。
あの頃はバックトゥザフューチャーとか映画が
アドベンチャーゲームになったのが多かったなぁ。


ソフト名 アウトロイド
タイトル 追加
日付Tue Aug 13 19:38:53 2002  
オープニングの音楽は今でも覚えています。
ドラムがかっこよかった。


ソフト名 アウトロイド
タイトル やり直してみたい度★★★★☆
日付Mon Jul 29 18:11:58 2002  
私も飛行機に変形できる所までは到達。そっから先で
詰まった記憶アリです。当時小学生で英語のメッセージが
判らず、マニュアルとMマガをにらめっこしながら進めました。
当時のMSXを取り巻く環境では早すぎた名作かも。


ソフト名 リバーレイド
タイトル 高度な攻略必要度★5
日付Mon Jul 29 18:02:00 2002  
実は1ドット単位の滑らかスクロールだった。
高次面の難易度は半端じゃないが、パターンを
作って攻略する楽しみがあった。地味ながら奥が深い。


ソフト名 きまぐれオレンジ☆ロード
タイトル 途中で投げました
日付Mon Jul 29 17:53:44 2002  
FM音源対応とは言え、基本的にBGMなし。
挿入歌程度に音楽が流れるだけ。
どこで何をすればいいのか判らずに途中で止めました。


ソフト名 ドラゴンクエスト
タイトル 完全移植度★★★★
日付Wed Jul 10 02:11:50 2002  
MSX1でありながらファミコン版と変らない映像には
驚いた。ガクガクスクロールにはこの際目をつぶります。
ただ一点、ファミコン版に優っていた所。それはマップの
町や村に色が着いていた事だろう。ファミコン版は
黒地に白だった。復活の呪文はファミコンと共通ですよ。
「くわたきよはら・・・」懐かしい。


ソフト名 スーパーレイドックミッションストライカー
タイトル 難易度★★★★☆
日付Thu Jun 20 22:28:32 2002  
最終の3ステージ連続面のお勧め装備が対空兵器アルファで
ある事に気づくまで8年かかった。ずっとサイドミサイルで
頑張っていたけど中学生の私には無理でした。
大学生になって解いた時はえらく感動したが、それを共有できる
仲間がいなくてさ・・・。
ついでに白状すると、初代レイドックでは、破壊すると
シールドが減る地上物の存在をしらず、これをプレイして
初めて知りました。
何にせよ、MSX1の特殊処理のお化け。←誉め言葉ですよ。


ソフト名 スターソルジャー
タイトル 何とか及第点度★★★
日付Tue May 21 22:34:14 2002  
スターフォース(MSX版)に比べれば、連射感、スピード感を損なわずに
よくぞ移植できましたって感じの移植。やってると途中からどうでも
よくなってきてやる気が失せてくる。13面以降の誘導弾で目が覚める。


ソフト名 スターフォース
タイトル 16連射度★★★★
日付Tue May 21 22:28:23 2002  
ゲーセン版→ファミコン版→MSX版となる。
カードの名称ってBeeカードじゃなかったかな?
処理落ちとスプライト消えが激しかった。
とてもファミコン版に及ばないと思っていたのに
「ファミコンと同じジャン」と言う知人が
多かったのが不思議だった。


ソフト名 エメラルドドラゴン
タイトル エメラル度★★★
日付Tue May 21 22:23:13 2002  
すみません。敵を一撃で倒せる改造使って解きました。
ゲームは確かに重い(遅い)のですが、あの頃は忍耐が
あったようです。後に隠しシナリオの存在を知って愕然。
さらにその出現条件を知ってまた愕然とした記憶が
有ります。MSX版にも存在するのかな?


ソフト名 SDガンダムガチャポン戦士2カプセル戦記
タイトル 妥協度★★★★
日付Tue May 21 22:02:00 2002  
原作のファミコン版と比べていいのは音楽がFM音源対応な事。
でも単調な音楽だし曲数も少ないので意味薄し。
画面、速度、操作性、どれもファミコン版に比べて難有り。
特に戦闘画面が・・・。

>ファンネル持てば無敵
納得です。ファンネル持っていればみんな同じ。


ソフト名 F1スピリット
タイトル 芝つっきりで・・・
日付Tue May 21 21:56:20 2002  
芝つっきって、右に消えていった画面が左から出てきて
またコースに戻れる場所ってありませんでしたっけ?


ソフト名 F1スピリット
タイトル それそれ
日付Tue May 21 21:51:04 2002  
私も気づきました!!
芸が細かいと言えばそれまでですが、
あれこそが立体感と高速感を高めた職人芸では
ないでしょうか?


ソフト名 バブルボブル
タイトル Re:(タイトル無し)
日付Thu Feb 7 19:46:59 2002  
>95面のクリア法、ご教授ください。
どんな面でしたっけ?格子状になっていて一番上に敵が
固まっている面かな?
厳しい面をクリアするコツと言うか手抜き攻略法:
「前の面でボーナスアイテムの出現条件を仕込んでおく」
画面中をボーナスアイテムだらけにするアイテムの出現条件が
穴を何度も通過する事だったように記憶してます。


ソフト名 ゲームランド
タイトル ゼビウス再現挫折者その2
日付Tue Jan 22 05:07:12 2002  
ゼビウスを再現しようとして最初につまづく事
「地上のドームがMSX1ではどう頑張っても表現できない」


ソフト名 ハイパーラリー
タイトル 完全丸暗記車ゲー
日付Sat Jul 7 02:56:15 2001  
コースより、敵車の出てくる順番を覚えるのが
重要だったりする。当時のコナミにしては珍しく、
広告打ってから発売までが延びに延びたと言う
話しを聞いた事があるが詳細は不明。


ソフト名 ウォーロイド
タイトル 対戦が熱い度:★★★★★
日付Thu May 24 00:00:00 2001  
これのタイトルのMIDIを探したら結構見つかる見つかる。
3重和音で原作に忠実な物から凄まじい(素晴らしい)アレンジまで。
おじさん感動して涙出てきちゃったよ。


ソフト名 コラムス
タイトル 催眠効果度:★★★★★
日付Thu Apr 12 00:00:00 2001  
自由落下させるよりレバーを下に入れた時の落下の方が遅い。
ゆえに、ある程度やり込んだ人なら超楽です。


ソフト名 TURBO BOOSTER
タイトル 謎度:★★★★★
日付Sat Oct 28 00:00:00 2000  


ソフト名 夢幻戦士ヴァリス
タイトル (タイトル無し)
日付Sat Oct 28 00:00:00 2000  
背景きれい、音楽いい(メロディーが)。
キャラクター見にくい、難易度が88版の比じゃないくらい高い。
デモがないから話が判らない。
2段ジャンプがやりにくい。


ソフト名 ハイウェイスター
タイトル ラリー×(<-伏せ字)度:★★★★★
日付Sat Oct 28 00:00:00 2000  
敵の車がいなくて立体交差がある○リーX。
道を覚えて完全パターン化するだけだけど面白かった。


ソフト名 ラ・ヴァルー魔晶伝記
タイトル RPGはもうお腹いっぱい度:★★★★
日付Thu Oct 26 00:00:00 2000  
言ってしまえばありがちなRPG。
一回解いたきり。
特に感動もしなかった。
映像とBGMはさすが光画堂作品と唸るものがあります。
途中で芋虫にされて何もできなくなる。


ソフト名 ハイパースポーツ2
タイトル オススメ度:★★★★
日付Wed Oct 18 00:00:00 2000  
今思えば、ミニゲーム集のはしりだったんだねこのシリーズ。
〜スポーツではほとんどの競技に何かしら裏技があった。
クレー射撃はカラスが出た気がする。


ソフト名 ファイナルゾーンウルフ
タイトル (タイトル無し)
日付Wed Oct 18 00:00:00 2000  
各種音楽のメロディーがすごく良かった。
特にゲームオーバーの。
ゲームそのものは・・・意味があるのかないのか判らないフォーメーションや
劣悪な操作性が頭に残っています。


ソフト名 エッガーランドミステリー
タイトル 心臓に悪い度:★★★
日付Thu Sep 28 00:00:00 2000  
借りてやった。
かなり夢中になったけどクリアには至らなかった。
パスワードが登場キャラなんだよな。
メデューサにやられる瞬間はまじで心臓に悪い。


ソフト名 スカイギャルド
タイトル (タイトル無し)
日付Thu Sep 28 00:00:00 2000  
友人から借りてやったけど、ヌメっとした世界観と、
滑らかに動く照準と空中と地上と地下を行き来する事だけ頭に残ってます。


ソフト名 スーパー大戦略
タイトル ゲームの中と現実の時間が同じ度:★★★★★
日付Tue Aug 15 00:00:00 2000  
PC-8801版と比べて、コンピュータの処理の速さの違いと言うものを
初めて意識させてくれたソフト。


ソフト名 F16ファイティングファルコン
タイトル 実は奥が深い度:★★★★
日付Tue Aug 15 00:00:00 2000  
これはドッグファイトシミュレータであり、ゲームではない事を悟れば、
かなりの完成度である事が判ります。


ソフト名 マクロスカウントダウン
タイトル 単調度:★★★★★
日付Tue Aug 15 00:00:00 2000  
皆様のおっしゃるとおり。
劇場版の感動も迫力も一切なし。
ミンメイ救出は、道中に出てくる紫色のプレートを全て破壊しないといけないのです。
ますます謎ですね。
無敵技を使ってクリアした気がします。


ソフト名 ザナック
タイトル MSX2版より遊べる度:★★★★★
日付Tue Aug 15 00:00:00 2000  
処理落ちの激しいMSX2版より、画面がライトバーと弾丸で埋め尽くされても
爽快なこっちの方がゲームとしては遊べる。
0面を攻略せよ!!


ソフト名 妖怪屋敷
タイトル 復刻して度:★★★★
日付Tue Aug 8 00:00:00 2000  
カシオ版グーニーズ。
無敵技があった気がする。
確かファミコンにも移植された。
カシオ様、PCでもゲーム機でもいいからカシゲー(カシオのMSXソフト)復刻版出して。


ソフト名 スキーコマンド
タイトル カシオらしさ度:★★★★★
日付Tue Aug 8 00:00:00 2000  
PV-7と一緒に買った。
最初ヘリの落し方が判らなかったものだ。
ジャンプした瞬間にレバーを反対に入れると不自然な姿勢でジャンプして笑えます。


ソフト名 エクセリオン
タイトル 繰り返し度:★★★★
日付Tue Aug 8 00:00:00 2000  
Mマガハイスコアチャンピオンシップ(2回だけ開催)の公式規定ゲームの一つ。
すごく後半になって、雑魚がいきなり超高速になる。


ソフト名 Qバート
タイトル 第2スロット指定度:★★★★★
日付Mon May 10 00:00:00 1999  
このゲーム自体は昔からあるやつで、そのMSX版と言うことになる。
しかし、実際の使われ方は第2スロットにこいつを挿して遊ぶと
裏技が使えたコナミソフトが多数出たため、
そのためだけに持っていた人もいるのではなかろうか。


ソフト名 バブルボブル
タイトル オススメ度:★★★★
日付Mon May 10 00:00:00 1999  
X68000以外では移植不可能と思われていたのに、
なんとMSXが最初の移植機種だった。
細かい所では結構違いがあるが、完璧に近い移植だった。


ソフト名 クロスブレイム
タイトル オススメ度:★★★★★
日付Sun May 9 00:00:00 1999  
パインで地形を壊して埋もれたエレベーターを見つけないと進めない。
これに気づかず長らく放棄していたことがありました。
マッピングが楽しめるゲームでした。
BGMもよかったですね。


ソフト名 ガルフォースカオスの攻防
タイトル 原作と無関係度:★★★★★
日付Sun May 9 00:00:00 1999  
しばらくの間、全員女性だと気づかなかった。
はっきり言ってポニー以外での攻略は至難の業だが、
キャティ以外の全員でクリアしました。
最近になってビデオを観てびっくり、かなり皆殺し的です。
BGMがそっくりで身震いしました。
ゲーム自体は面白いです。


ソフト名 ゲームランド
タイトル オススメ度:★★★★
日付Sat May 1 00:00:00 1999  
一通りのツール群を備えた(シューティング)ゲーム作成ツール。
当時としては至高の完成度で、あらゆる縦スクロールシューティングの
パクリが作れると言っても過言ではない。
しかし、画面上に弾を3発まで出せるようにするには
全く同じ設定の「自分の武器」を3つ作る必要があったり、
BGMが効果音で中断したり、パックマンタイプの「取ると点になる背景」が作れるが
アクションゲームに必要な他の設定が全く用意されていない等、
当時のカシオらしいマヌケ仕様が随所に見られる。


ソフト名 熱戦甲子園
タイトル 楽勝度:★★★★★
日付Thu Apr 22 00:00:00 1999  
誰かが塁に出た地点で盗塁2回&ホームスチールで得点が確定するほど
CPUが馬鹿だった。
ホームランを打ったあとの次の打者のときまで
スタンドのざわめきが残っている点と、
投球にスコープを合わせて打つという打撃方法に妙なこだわりが感じられる。




戻る
Copyright(c) 1998-2024 Mackchie All rights reserved.
mackchie@gmail.com