Tagoo ミッドナイトコマンダー

レビュー詳細 紹介ページ

親記事 ミッドナイトコマンダー
タイトル
貴重な移植度★★★
日付Wed Jul 15 01:47:05 2020  
書いた人コメント一覧サイボーグMSX <kawamura@amatsukami.jp>

黎明期のPCシュミレーションゲーム。多分オリジナルはFM7だと思うんですが、8801版も発売されている模様。

 黎明期のPCシュミレーションゲームは1983年前後にPC8801を中心に多くのタイトルが制作されましたが、殆どがボードウォー・シミュレーションゲームからの移植・・・というか無断借用という時代でした。
 ボードウォー・シミュレーションゲームをプレイした経験がある人なら解ると思うんですが、この手のゲームはデーターの整合性確認やテストプレイが重要なんですが、当時のゲームメーカーはそんな暇がないので、市販の作品のデーターをそのまま流用していたみたいです。

 あの光栄も信長の野望以前に盛んにリリースしていました。シブサワコウはボードウォー・シミュレーションゲームのファンだったみたいですね。

 「ボードウォー・シミュレーションが手軽に、しかも一人でできる」というレベルのものでした。ですからボードゲームマニアか、軍事オタクぐらいにしか楽しめない内容だと思います。自分は軍事オタクなので楽しめましたが・・・

 余談ですが、この手のゲームの最終進化形はMSXにも移植されたメリケン製のオーガなんじゃないかと思ったりします。

PCシュミレーションゲームで一般の人が楽しめるようになったのは信長の野望大戦略を待たねばならなかったのではないでしょうか。

 個人的にPCシュミレーションゲームの転換点になった作品は、のちの「森田将棋」などで有名になる森田和郎さんがエニックスのゲームコンテストで最優秀プログラム賞を受賞した、「森田のバトルフィールド」がだと思います。 この作品は完成度が極めて高く、友人の8801でも遊ばせてもらいました。MSXに移植されないのが悔しかったです。

 ミッドナイトコマンダーは「森田のバトルフィールド」の海戦版という感じですが、かなり簡略化されています。ミソなのは森田和郎さんのような高度な思考ルーチンを組めなかった為か「夜戦」という舞台にして、敵のユニットを見えなくしているところです。敵はこっちが丸見えなのですから、その分人間側がハンデを持っているという訳です。
 しかしゲームがシンプルな分、ゲームが破綻していないで手軽に楽しめる良作だと思います。

MSX版はFM7や8801版と基本的に内容は同じですが、MSXはドットが足りないせいか、マップが縦に変更され、移動方法が簡略化され解り易くなっています。ただユニットのデーターが表示されないので、マニュアルのユニットのデーターテキストがないとゲームにならないので注意が必要。

 実はシミュレーションゲームは大量のデーターを表示する必要があるので、ドットの荒いMSXには移植しにくいので、

引用する

このレビューに対するコメント
まだ登録されていません。



戻る
Copyright(c) 1998-2024 Mackchie All rights reserved.
mackchie@gmail.com