Tagoo スーパーランナー

レビュー詳細 紹介ページ

親記事 スーパーランナー
タイトル
対戦も一人もイケる度 ★★★★★
日付Sat Aug 1 01:59:03 2020  
書いた人コメント一覧サイボーグMSX <kawamura@amatsukami.jp>

スーパーランナー──────

それはメトロクロスと

マリオカートをくみあわせた

まったくあたらしい格闘・・じゃなかったゲームである・・・

 制作は現在も恋愛ゲームなどをリリースしているオペラハウスが担当。かつてのオペラハウスの公式HPには、過去MSXで手がけた作品を掲載してくれていたのだが、現在では黒歴史として封印してしまった模様(ただのHPのデザイン変更の為かもしれないけれど)
 
 しかしこんなこともあろうかと、ウェブ魚拓を残していたのだよ真田君。

 それによると1985年に三木 暁氏と藤原博之氏が、プログラマーとしてゲーム制作を始めたのがオペラハウス設立の切っ掛けのようだ。処女作はMSXの隠れた名作カモン!ピコ。その後もアルファロイド熱血柔道と言った渋いソフトをリリースしている。

 特筆すべきは初代MSX1の最後のビックタイトル移植となった、[R-TYPE]の制作にも関わっていること。出来はともかくMSX1での移植はかなりムチャな企画なので、実現しただけでもお二人の技術力が伺える。MSXでゲームを作り慣れていたのだろう。

 このスーパーランナーは、完全なMSXのオリジナルタイトルとして制作されたようだ。

 ゲーム内容としては、メトロクロスの競争と、マリオカートのお邪魔アイテムの要素を組み合わせたようなゲームシステム。ミソなのは先にゴールするだけではダメで、ボールを持ってゴールした方が勝ちというルールがポイント。このゲームデザインはオリジナリティがある上に秀逸だ。

 多くの方がレビューで書いているように、対戦は非常に盛り上がる。ルールも単純で直観的にプレイできるので、パーティーゲームなどにはもってこいだろう。

 だがCPU戦も侮れない完成度で、ライバルキャラのアルゴリズムは相当凶悪に設定されていて、熱くなること間違いなし。

 発売は1987年、パナソニックの廉価版MSX2であるA1の発売で、一気にゲーム目当てのMSXユーザーが増えた時期に当たる。私も友人を多数勧誘し、MSXの勢力拡大を図っていた。
 ところがMSX2の美しい画像に惹かれて購入はいいが、

「あれ?綺麗なのは画面だけで、アクションゲームはファミコンの方が出来がいいじゃん」

と余計な真実を知ってしまうガキが続出。そこは気が付かなくていいんだよ!

 その点このスーパーランナーは、非力なMSXのスペックをはじめから想定してゲームデザインされている。このような良心的なMSXオリジナルタイトルがもっと多ければ、MSXの歴史も変わっていたかもしれない。
引用する

このレビューに対するコメント
まだ登録されていません。



戻る
Copyright(c) 1998-2024 Mackchie All rights reserved.
mackchie@gmail.com